ブログ

学校ブログ

ラジオ体操と夏休み作品展と二宮神社の祭りにむけて

運動会に向けてラジオ体操の練習を行いました。その後、みんなで石拾いをしました。

本日から、校内で夏休みの自由研究の展覧会を開催しています。

たくさんの保護者の方にも、御覧いただきました。

どの子供の作品も、力作ばかりです。

明日の午前中まで行っていますので、ぜひ、お時間がある方は、ご来校ください。

今週末には、二宮神社のお祭りがあります。前田小学校からは、ダンスクラブが参加してくれます。

子供たちの練習の様子を見に行ったら、表現力の高さに鳥肌たつほど驚きました。

9月8日(金)に発表があるので、ぜひ、応援をお願いいたします。

 

朝の挨拶運動

今日から、朝のあいさつ運動が6年生の担当になりました。

9月の生活目標は、「自分から進んであいさつをする」です。

朝正門であいさつすると、とても元気に挨拶する子供たちがいます。

その子供たちからいつも元気をもらっています。

本当にありがとう。

あいさつがいっぱいで、笑顔あふれる学校を

子供たちと一緒につくっていきたいと思います。

6年生 運動会へ向けてタイム測定

今週は雨の日が多いようですが、貴重な晴れ間を利用して6年生が100メートル走のタイム測定をしていました。

暑さを考慮して、子供たちは日陰で準備運動をし、自分の走る順番が来るまでは日陰で待機していました。

いざ、タイム計測が始まると日陰から友達が走る様子を見て、大きな声で応援している子が多くいました。

大変暑い日だったため、計測は1回だけ行いました。このタイムを元に、どの学年もリレー選手を決め、赤白の組み分けを行います。

子供たちに水分補給や帽子をかぶるよう、また日陰で過ごすように声をかけつつ、担任の先生方と、スターターとして協力してくれた先生は、授業中ずっと日向に立っていました。

前田小学校では子供たちも大人も、大変よく頑張っています。

アウトメディア1週間チャレンジ 「ネットの使いすぎにはご用心」

今日のおもいやりの日は、アウトメディア1週間チャレンジについてです。

目的は、

・夏休みモードから切り替えるために、最初に目標をしっかり決めて挑戦する。
・簡単にクリアできてしまうコースを挑戦するのではなく、いつもよりメディアの時間を減らせるようなコースに挑戦する。

・メディア以外の楽しみを見つけてみる。

・チャレンジ週間だけでなく、普段から使用時間に気を付ける習慣をつける。

です。

NHK for School  「ネットの使いすぎにはご用心」

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005180503_00000

を活用して、養護教諭から話がありました。10分程度の動画です。

ぜひ、保護者の方にも御覧いただき、御家族で話をしてみてください。

1学期の保護者会でも話しましたが、子供たちが大人になる、2030年、2040年の情報化社会、ソサエティ5.0の社会で生きるために、学校と家庭が協力して、

子供たちに情報モラルも含めた情報活用能力を養っていきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期の授業が始まって3日が経ちました。今朝は、自転車で交通ボランティアの方にあいさつしながら、子供たちの安全を見回りました。その途中で田んぼの写真も撮ってきました。

朝、子供たちは少し疲れている様子でした。暑さと久しぶりの学校で疲れたのかもしれませんね。

休み時間は風もあり、気温も、暑さ指数(WBGT)も中止の数値にはならなかったので、遊びたい子供たちは、帽子をかぶって外遊びをしました。私も5年生と昼休みサッカーをして楽しかったです。

 

関東大震災から100年

関東大震災から100年が経ちます。

8月30日(水)に行われた避難訓練でも、関東大震災のことと、避難訓練の目的や自分で自分を守るために、自分で判断し、行動することの大切さについて話しました。

今日の給食では、「すいとん」をいただきました。災害のときや避難訓練の炊き出しでつくられています。給食委員の子供が放送で防災の日について話してくれました。

地震は、いつどこであるか分かりません。

御家庭でも、平日や休日に地震があることを想定して、どのように行動するかも含めて約束事を話し合ってもいいかもしれませんね。

新しい英語講師と授業

3年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみると、新しい英語講師が張り切って授業をしていました。

新しい講師は日本語をほとんど話せないため、教職員もコミュニケーションをとるためには、何とかして英語を使わないといけません。職員室では、授業の打ち合わせ時に身振り手振りをつけて英語を使っている姿も見られます。

今後、外国からたくさんの方が日本に来るとも言われているので、大人も子供もしっかり学習して備えたいですね。

2学期 始業式

前田小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

始業式の開始時刻には、すべての学級が遅れることなく集合完了していました。

始業式では校長先生より、あきる野市のイベントで100㎞もの長距離を歩いた子や、クリーン作戦に参加して校庭をきれいにしてくれた子の紹介がありました。友達から拍手で讃えられた子たちは、照れながらもとても嬉しそうでした。

5年生の代表児童の二人は、言葉づかいやあいさつ、授業中には自主的に考えて参加すること等、2学期を迎えるにあたっての決意を、全校児童の前で堂々と述べていました。是非、頑張ってほしいと思います。

その後、生活指導主任からの話の中で、日光移動教室から帰った6年生児童の感想発表があり、下級生は移動教室に行ける日を楽しみにしていました。

式が終わってから、「働く消防写生会」の表彰式がありました。前田小学校は、毎年応募しており、今年度は秋川消防署の署長さんをはじめ、職員の方が3名も来てくださり、賞状と賞品を直接いただきました。

今日から改めて、前田小のすべての児童・保護者・地域・職員が笑顔で学校生活を送れるよう、職員一同、協働していきます。よろしくお願いします。

いよいよ明日から2学期のスタートです

 いよいよ明日から2学期のスタートです。先週から始まったサマースクールも本日最終日となり、参加していた子供はとても頑張っていたので、全クラスに応援をしに行きました。

 いよいよ明日から2学期のスタートです。元気で笑顔いっぱいの子供たちに会えることを楽しみにしています。

 保護者や地域のみなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

8月25日 前田小クリーン作戦

8月25日の朝8時から9時にかけて、校庭の除草作業を行いました。

毎年、夏休み明けには校庭に草が生えており、2学期からの体育授業に備えて除草作業が必要です。

今年度は、児童を含めて20名弱の地域の方の力も借りて、この除草作業を行いました。

昨年度は教員だけで行ったため、随分時間をかけて行った作業も、協力してくださった方々のおかげで、短時間で校庭をきれいにすることができました。

参加してくださった方々からは、「先生方はこんなことまでしてくれていたのですね。」「朝から、学校の(子供たちの)役に立てて気持ちがよかった。」等と、ありがたい感想をいただきました。

来年度以降も「前田小クリーン作戦」を続ける予定ですので、ご都合がつく方は是非ご参加ください。

除草前の様子

開始前 一人で除草する校長先生

朝だけど暑い!

談笑しながらの作業

久々の再会も

たくさんの親子での参加ありがとうございます

除草後 こんなにきれいになりました

このあたりもきれいにしてくださいました

リアカー荷台3杯分の除草をしました