東京2025デフリンピック観戦に行ってきました
投稿: 校長 (16:00)
第4学年は、総合的な学習の時間の一環として、デフリンピック(聴覚障害者の国際スポーツ大会)卓球競技の観戦に東京体育館に行ってきました。
昨年度本校にデフアスリートの方を講師としてお招きし、競技の魅力やコミュニケーションの工夫について直接お話を伺ったご縁もあり、今回はその繋がりから、卓球競技の応援に応募したところ、当選しました。
子供たちは、事前学習として、聴覚障害の理解を深めるとともに、「サインエール」(手話を用いた応援方法)を練習し、日本代表選手に思いを届けようと準備を進めてきました。実際の迫力あるラリーに歓声を上げながら、選手の皆さんに一生懸命サインエールを送りました。競技中のコミュニケーション、障害に応じたルールの工夫など、体験することで学びがより深まりました。
今回の活動を通して、多様性を認め合い、互いに力を発揮し支え合う姿勢を実感する貴重な機会となりました。今後の人権教育や学校生活にも、この学びを生かしていきたいと思います。