2023年10月の記事一覧
5年 消火器体験
今日は避難訓練の日でした。
火事の想定でしたが、なんと、今年度で最速の避難完了を達成しました。
すべての子が避難完了したことを確認し終わるまでのタイムは3分40秒。
しかも、今日の避難の様子を見ていた消防職員の方からは、
「こんなに静かに、すばやく避難している小学生は見たことがありません。」
と、嬉しいお言葉をいただきました。
前田小学校の子供たちは、命を守る訓練に真剣に取り組んでいます。
避難後、今日は5年生が代表して消火器体験をしました。
消防職員の方からは、消火器は、「火ではなく燃えているものにかけること」や「コンセントのほこりを掃除するようにお家の方に伝えてね。ほこりと水分が一緒になると、自然発火の恐れがあり、とても怖いです。」と教えてもらいました。
コンセント付近を掃除している子がいたら、ほめてあげてください。
1年間大変お世話になりました
1年間大変お世話になりました。今日脱穀が行われて、田んぼでの作業は終わりになります。ボランティアの方、保護者に方合わせておよそ20人の方にご協力いただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。子供達もとてもチームワークよく、作業を始めて1時間ほどで終わりました。頑張る姿はとても頼もしかったです。
3年生 繭玉を使った工作
3年生が総合的な学習の時間に育ててきたカイコの繭を使って、かわいいウサギなどをつくっていました。
教えて下さるのは3年生の子供たちから蚕博士と呼ばれる方で、一学期からずっと蚕に関わる御指導をいただいています。
3年生の子たちは2時間分、夢中で工作に取り組んでいました。かわいいウサギなどができあがると、「先生、見て」と、得意げに見せていました。担任が「何これ、かわいい!」等とリアクションすると、とても嬉しそう。
蚕の繭は結構頑丈で、簡単には切れないものもありました。カッターや錐を使うのは心配でしたが、たくさんの保護者がお手伝いに来てくださり、近くで見てくださったので安心でした。御協力ありがとうございました。
小中一貫挨拶運動と6年生の食育
今朝から、あいさつ運動が始まりました。みんな元気よくあいさつをしていました。子供と一緒にあいさつであふれる学校にしていきたいです。
2、3時間目には、食育の授業がありました。6年生はとても意欲的に学んでいました。
子供たちの関係をより良くする取組み
今朝は、「おもいやりの日」として「ありがとうカード」を送り合う活動に取り組みました。
教室をのぞいてみると「何を書こうかなあ」とつぶやきながら、送る相手のことを思う子の姿がありました。
これから一週間、普段の生活の中で友達に対して「ありがとう」と思ったことや、感謝の気持ち、お友達のいいところ等について「ありがとうカード」に書くという活動を行います。
今日から11月24日(金)まで、昇降口前に「ありがとうポスト」を設置し、期間中に児童が「ありがとうカード」を投函できるようになっています。
たくさん送り合っていい関係を築いてほしいと思います。
また、誕生日を祝っている教室がありました。みんなでバースデーソングを歌い、口々に「◯◯、おめでとう!」と祝福された本人は、照れながらもとても嬉しそうでした。教室全体を温かい雰囲気が包み込み、参観していてとても幸せな気持ちになりました。
運動会では「いいねカード」に、たくさんの保護者から温かい励ましのお言葉をいただきました。掲示してある場所の前で、立ち止まってメッセージを読んでいる子をよく見かけます。御協力ありがとうございました。
これらすべての活動を通して、今後も自他共に大切にしながら学校生活を楽しんでほしいと願って子供たちと関わっていきます。
1、2年生縦割り遠足inヒノトントンzoo
1・2年生は、秋晴れのもと、羽村動物園に遠足に行きました。園内ガイドツアーとモルモットタッチの2グループに分かれて行動しました。
しっかり1年生のお世話している2年生の姿や進んでゴミを拾う姿がとても頼もしかったです。
写真があまり撮れなかったので、学年配信の学びポケットをお楽しみにしてください。
3年生 ファーマーズセンター見学
3年生が農家の仕事について学習しています。
3年生の社会科では、わたしたちのくらしを支える仕事について学習していて、あきる野市の農家の方がどのように野菜を育てているかを学習してきました。今日は、大切に育てられた野菜がどのようにわたしたちの元へ届くのかを知るため、ファーマーズセンターを見学してきました。
農家の方が採れたての野菜を商品棚に並べているところへ「質問しても良いですか」と、自分から話しかけ積極的に学ぼうとする姿も見られました。
社会科の学習を通して、様々な関係の中でくらしが成り立っていることに気づき、社会を支えている人々への感謝や憧れ、地域への愛着などを育んでいけるよう導いていきたいと思っています。
避難訓練
10月の避難訓練を行いました。
今回は、地震から火災に繋がるという想定で行いました。消火活動の妨げにならないようにということで、校庭から前田公園に二次避難をする訓練でしたが、みんな真剣に取組めていました。
地震の多い国に住むわたしたちは、命を大切に守るための訓練に毎月真剣に取り組んでいます。
5年生 TGG英語体験
5年生が立川にあるTGG(Tokyo Global Gateway)に行ってきました。
TGGとは、体験型英語学習施設で、今年度よりあきる野市のすべての学校で体験できるようになりました。
外国語の時間に事前指導があったからか、施設内では英語しか使えないにもかかわらず、行く前に「不安だ」と答える子よりも「楽しみ」と答える子の方がずっと多かったです。
施設に到着すると8名のグループに分かれて英語でのプログラムに参加してきました。8名につき1名のネイティブスピーカーがつきっきりで、約4時間ずっと英語でのやり取りが行われます。
飛行機に搭乗したり、ホテルに宿泊したりする想定で活動し、英語を表現したくなる工夫がされています。
職員の方に「先生方が近くにいると日本語で頼りたくなってしまうので、少し離れてみてあげてください」と事前説明があり、控室にいる時間が多かったのですが、子供たちの楽しそうな声がそこまで届いていました。
「Are you ready?」「Yeaaah!!」みたいな声が4時間の間中、あちこちから聞こえてきました。
帰るときには職員の方から、「反応がとてもよくてスタッフもとても喜んでいます」と言われました。施設までの移動で使った電車内の態度もとてもよく、他の乗客の迷惑にならないように気をつけて行動できていました。
前田小学校の5年生は、このまま成長を続けたらグローバル社会で活躍できる大人になるに違いないと思えた一日でした。
笑顔あふれる最高の運動会でした
おかげ様で本日は笑顔あふれる最高の運動会になりました。
全力で走る子供、思い切り全身で表現する子供、友達と協力して競技する子供、係活動をがんばる子供、それを温かく応援してくださる、保護者、地域の皆様、これまで子供達のために最高の運動会にしようと頑張ってきた教職員がまさに力を合わせた最高の運動会でした。
いいねカードも用意していた500枚が全てなくなりました。受付ではPTAとボランティアのお力をお借りして、最後は保護者、地域の皆様がテントの片付けも手伝っていただき無事終わりました。本当にありがとうございました。心から皆さんに感謝申し上げます。
今後も子供達の健やかな成長のために保護者、地域の方と一緒に力を合わせていきたいと思います。本日はありがとうございました。