ブログ

2024年7月の記事一覧

青少健キャンプ

7月27日(土)、7月28日(日)に5年ぶりの青少健キャンプを行いました。

約60名の子どもたちが参加し、楽しみました。

この暑さのため、熱中症を避けるためにこれまで行っていたプログラムを見直してくださり、子どもたちの安全を守りつつ楽しい思い出を作ってあげたいと、たくさんの地域の大人が会議を重ね、準備をしてきてくださいました。

支部役員さんたちのご協力の下、飯ごうでご飯を炊いた際には、どのグループも上手に炊けてカレーをおいしくいただきました。暗くなり、校舎を使ってナイトウォークを楽しんだのですが、PTA役員さんを中心に肝試しを準備してくださり、大盛り上がりでした。我々教員グループは恐怖の理科室を作り、子どもたちを驚かせました。入る前から泣き出す子や、「お仕事ご苦労様でーす!」と、へっちゃら(なふり?)の子など、様々な反応でしたが、それぞれ楽しめていたらいいなと思います。

10時には消灯し、全員で冷房をつけた体育館の床で寝ました。なかなか寝付けずに苦労していた子もいましたが、11時頃にはすっかり静かになり、日をまたぐ頃には、ほとんどの子は寝てしまっていたようでした。

子どもたちが寝ている間も青少健の役員さんは分担して一晩中見張りをしてくださり、看護師さんは待機をしてくださっていました。本当にありがたいですね。

翌朝は、再び支部役員さんがホットドックを用意してくださり、みんなでおいしくいただきました。以前に比べると簡素化した内容でしたが、夜の体育館で恋バナを楽しむなど、子どもたちの間でも交流を深めることができ、楽しんでくれたようなのでよかったです。

キャンプ運営に関わってくださったすべての皆様、お疲れ様でした。大変にありがとうございました。

 

日光東照宮

東照宮に行きました。小学校だけで5校はいたような気がします。眠り猫に行くまでに渋滞しました。それでも鳴き竜にも行って感動している子もいました。

最後の昼食はカレーをみんなで食べました。

予定より早く進んでいるので、順調にいけば、3時30分頃、学校に到着できそうです。

交通状況によって変更がある場合は、スクールメールに再度連絡いたします。

3日間、約400近くの方に読んでいただき、ありがとうございました。

成長した子供たちにもうすぐお会いできるので、楽しみに待っていてください。

朝の会 最後の朝食

朝の会、自分たちで考え行動していました。

行動が早いところは、すでに部屋の片付けを終えているところもありました。

私が声をかけると、1人の子供が「やればできるんです。」と力強く応えてくれました。

頼もしい姿に、少し目頭が熱くなりました。

いよいよ最後の目的地 東照宮へ出発です。

成長した子供たちの班行動がとても楽しみです。 

最終日の朝を迎えて

最終日、さわやかな朝を迎えました。

今朝の天気は曇、現在の気温は23℃、湿度もなく気持ちいいです。

天候もなんとかもちそうで、予定通り日光東照宮に行きます。

子供たちも、よく寝ているようで、安心しました。

学校到着予定は、16時です。

変更になりそうな場合は、随時連絡いたします。

成長した子供たちの姿を、楽しみに待っていてください。

最後の夕飯と学年レク

最後の夕食でした。ハイキングもあったので、たくさんの子供たちがご飯のおかわりをしていました。

夕食後は、学年レクを約1時間行いました。徳川家康が総合司会を務め、クイズ大会、ペットボトルを立てるゲームなどで盛り上がり、友情を深めた時間でした。

最後に1年生からのビデオレターを見て、しみじみした6年生。

今晩はしっかり寝てくれるかな。

ハイキング 竜頭の滝 と 湯元の足湯

天気が良くなったので、最後ハイキングをしました。

ハイキングの後は、足湯で疲れをとりました。

日光の初夏の爽やかな風の中、ハイキングができてよかったです。

昼食後、ふくべ細工

昼食は、チキンカツトマトソースかけをとっても美味しくいただきました。

その後、ふくべ細工をしました。

いろいろなデザインが、生まれてとても面白かったです。

二宮神社のお祭りに飾るので、楽しみにしていてください。

華厳の滝

華厳の滝を見学しました。タイミングよく、見学する人が少なく、じっくり見ました。水不足のため、水量は少なめでしたが、見られてよかったです。

華厳の滝見学後、おみやげタイムがありました。「どれ買っていいかな?」と相談してくる子供もいて、先生も困っていました。

今年はおみやげ侍が2人現れました。

1人の子供が侍に挑みましたが、侍が勝ちました。

どんなお土産を買って帰るか楽しみに待っていてください。

日光自然博物館と遊覧船

雨天行程で、自然博物館にきました。

日光の自然と歴史が同時に学べます。

子供たちは、「初めて知った動物がいた。」「自然や歴史にたくさん触れることができて楽しかった。」と話してくれました。

その後、遊覧船に乗って、中禅寺湖を満喫しました。

 

移動教室2日目スタート

朝の会を湯の湖の湖畔で行いました。眠そうな子供に話を聞くと、友達と話してたりしてなかなか寝れなくて、4時間くらいしか寝ていない子もいました。

糟谷先生が参上しました。一緒にハイキングに行くつもりで来てくださいました。

しかし、朝食を食べていると、雨が降ってきました。

協議をした結果、残念ですが、本日は雨天の行程に変更になりました。

午後雨があがる予報ですので、短縮バージョンのハイキングをする予定です。

キャンプファイヤー

今日の最後のお楽しみは、キャンプファイヤーでした。約1時間ですが、大変盛り上がりました。「じゃんけん列車」「猛獣狩りへ行こうよ」「ジンギスカン」など、子供たちは体を動かして楽しんでました。最期に小さくなったキャンプファイヤーの火を囲み、「今日の日はさようなら」をみんなで歌ってしっとり終わりを迎えました。

体調を崩した子もいなく、無事初日を終えました。明日のハイキングに向けて、このあと子供たちがぐっすり眠ってくれることを祈っています。

夕食

子供たちは、みんなお腹が空いていたようで、モリモリ食べていました。

日光につきました

日光につきました。男体山をバックに写真撮りました。

湯元の源泉で10円を磨いていると、小山の上の山道から、鹿の家族が現れました。

その後も、複数の鹿の家族に会って、子供たちから歓声があがりました。

この後は、子供たちが待ちに待った夕食です。

 

 

富弘美術館にて

富弘美術館に着きました。

館内は撮影できませんでしたが、子供たちは、好きな作品を選び、詩と絵を視写しています。

夢中になっている描いている子供の姿は写真でお伝えできないのが残念ですが、

完成した作品を2学期に飾られることを楽しみにしていてください。

さきたま古墳 昼食

夏空の下、古墳の勉強して、古墳に実際に登りました。

子供たちは、鳥飯をとっても美味しそうに食べてました。

日光移動教室1日目スタート

快晴のもと、出発式が7:30に校庭で行われました。

子供たちは、いつもより早く起きているためか、眠たい顔をしている子も多かったです。

ご多用のところ、たくさんのお見送りにきていただきありがとうございました。

1学期 よく頑張りました

今日は終業式でした。

終業式では、元気な校歌の後に3年生の代表児童が一学期の頑張りを振り返って作文を発表しました。

立派な発表内容と態度に、みんなからは惜しみない拍手が送られました。

校長先生からは、パリオリンピックの選手のように、何か一つでも全力で挑戦する夏にしようとの呼びかけがありました。

生活指導の先生からは生活リズムや事故に気をつけ、2学期の始業式でまたみんなで元気に会おうとの話がありました。

その後、給食をすべて食べた学級を表彰する「モリモリ賞」の表彰式がありました。

体育館を出ると、何やら一年生が渡り廊下に並んでいたので、どうしたのかな、と思い見ていると、花道を作り、日光移動教室に行く6年生に「いってらっしゃい」と伝えていました。

昨日や今日にはお楽しみ会を開いていることも多く、友達と楽しく過ごしている学級が多くありました。

 

一年生は、はがきの使い方を学び思い思いの相手に暑中見舞いを出す活動をしていました。「喜んでくれるといいな」などといいながら、背伸びして投函する姿がとてもかわいかったです。

今年度の一学期も、子どもたち、保護者の皆さん、我々教職員も、よく頑張りました。ありがとうございました。休み明けにまた元気に会いましょう。

すもう大会最終練習日

今日は7月20日(土)のすもう大会に向けての最終練習日でした。

久しぶりに練習の様子をのぞきに行くと、熱心に指導を受け、自分の技を試している子どもたちがいました。

一人ずつ対戦する実践的な練習では、以前よりずっと粘り強くなった子どもたちの様子に驚きました。

これも、毎回指導してくださった皆さんのおかげです。

練習の仕上げは、なんと、校長先生との相撲でした。

校長先生は、汗だくになりながら、全員と対戦しました。

「みんな強い!練習をよく頑張った!当日は同じチーム同士、しっかり応援し合ってほしい。」

思い切り校長先生とぶつかり、胸を借りて対戦ができた子どもたちは大変満足そうでした。

当日は、秋川体育館で練習の成果を発揮してくれることと思います。

みんなで、精一杯のエールを送りたいと思います。

読み聞かせ

本日、外部の先生を招いて、休み時間図書館で読み聞かせをしました。

本が好きな子供たちが集まって、ニコニコ笑顔で聞いていました。

夏休みに向けて、子供たちは本を借りていますので、お家の方がお休みの時にぜひ読み聞かせをしてあげてください。

素敵な思い出になると思います。

一学期最後の委員会活動

今年度の委員会活動も、6年生を中心に子どもたちはよく頑張っているようです。

今日は、一学期最後の活動だということで、どんな様子か見て回ったところ、一学期の振り返りをしていました。カードによく頑張ったことや、もう一歩頑張れそうなところを真剣に書いている子が多かったです。

整備委員会では、一昨年度に塗り替えた廊下の壁に汚れが目立ってきたので、その汚れを落としていました。

放送委員会は、放送室に集まって一学期のまとめを行っていたのでしょうか、入り口には脱いだ上履きが綺麗に並べてありました。以前は脱ぎっぱなしにしてあり、廊下半分をふさぐこともあったのですが、最近はこの写真の通り、声をかけなくても綺麗に並べてある日が多くなりました。