2024年10月の記事一覧
集会委員会による、たてわりゲーム集会
とても空が綺麗で気持ちのよい朝です。
今朝は、集会委員会のみんなが用意したゲームを楽しみました。
校庭の中央にラインを引き、全校が二つのチームに分かれ、それぞれの陣地にある赤玉と白玉を時間内に相手の陣地に多く投げ入れたチームが勝ちというゲームです。
ゲーム開始の合図と共に、空と赤と白と子供たちの歓声が混じり合い、ゲームは大いに盛り上がりました。
今日も元気いっぱい、一日のスタートを切りました。
普段の授業を見て回って 素晴らしい先生たち
子供たちの発言を丁寧に聞いている先生
子供の得意なことに光を当てて伸ばそうとしている先生
グループでの活動を取り入れて友達同士で交流させている先生
映像資料を使いわかりやすい授業をしている先生
黒板に子供の考えをわかりやすくまとめている先生
個別に丁寧なアドバイスをしている先生
子供が主体的に活動できる時間を確保している先生
子供の発言をつなげて他者の考えのよさに気づかせようとしている先生
キビキビと動き、聞き取りやすい話し方で指示を出している先生
どうにかして理解してほしいと一生懸命説明している先生
運動が苦手な子も楽しめるようにゲームのルールを工夫している先生
子供の気づきや考えを理解しようと1人1人をよく見ている先生
今日はいつもよりやや多くの時間を使って、研究授業でも何でもない、普段の授業風景を見て回りました。改めて前田小学校の先生方はよく頑張ってくださっているなと思いました。
子供たちも大変落ち着いて過ごしていて、今日も大人も子供も花マルの一日でした。
3年生 繭玉人形作り
3年生が外部講師と保護者の協力を得て、繭玉人形作りに挑戦しました。
繭玉人形と呼んではいますが、うさぎや様々な生き物の形を作ります。
講師が作り方を説明している時には、みんな真剣に話を聞いていました。
まずは中に入っている干からびたさなぎを取り出します。
どんな反応をするのかと見ていると、やや匂いを気にする子はいたものの、大騒ぎをすることはなく作業をしていました。
できあがった作品は、11月14日(木)からの作品展の作品の一部として展示される予定ですので、どのように展示されているか是非ご覧ください。
ご協力いただきました講師の先生と保護者の皆様、ありがとうございました。
2年生 さつまいも大収穫
サツマイモががたくさん収穫できました。収穫している様子は、後ほど、学級通信でお知らせすると思います。
サツマイモのつるを使って、リースを作っていました。友達の一緒に作っている姿は、とても楽しそうでした。ご自宅に持って帰る日を楽しみにしてください。
脱穀
昨日ですが、小雨の降る中、5年生が脱穀を行いました。
高木さんを中心に地域の方だけでなく、保護者の方にもたくさん協力していただきました。
心より、お礼申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまで、前田の子供たちは、体験をとおして教科書で学ぶこと以上に、農業を深く学習することができました。
そして、子供たちは、地域・保護者の方のあたたかさを改めて実感したのではないでしょうか。子供たちにとって、ふるさと前田のぬくもりをこれからも忘れないでいてほしいと思いました。
支えていただいた地域や保護者の方の思いや願いをどうのように子供たちは受け止め、今後、どのように学習や生き方に活かしていくのか。とても楽しみです。
たてわり班活動 4年生企画
今日のたてわり班遊びは、4年生が企画しました。
普段は5年生や6年生のリードの元、行動している4年生ですが、今日は進んでルール説明などをしている姿が見られました。
ある4年生は、高学年を含めた同じ班の子たちへ向けて「(おにごっこは)遊具を使ってはだめ。身を潜めるのは、ありです!」と大きな声で伝えていました。
4年生のかけ声で一斉に校庭へ駆け出すグループもあり、普段高学年が見せてくれている手本もよいからか、今日は、どのグループも4年生がしっかりリードしていました。
あいさつ運動と避難訓練
昨日から、小中一貫あいさつ運動がはじまりました。
代表委員の子供たちが中心になって、元気な声にあいさつをしています。
ぜひ、お近くに来た際は、応援してあげてください。
また、本日は、3時間目には避難訓練を行いました。
一時避難は地震を想定で校庭に、その後火災が発生したことを想定した二時避難は、前田公園に避難しました。
ハンカチをもっている児童が、少なかったので、もう一度、御家庭で登校前にお声かけしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
青少健ウォークラリー
前田地区青少健のウォークラリーは今回で31回目になりました。
コロナの中断後としては3回目の実施でしたが、過去3回の内では最多の出場者で106名の方が参加していました。
ウォークラリーでは、学区域を中心に5キロほどのコースを「コマ図」を頼りに歩きます。コースの途中には、いくつか問題が出題されるポイントがあり、参加者は問題を解きながら指定された所要時間に近いゴールを目指します。
入賞を意識して一生懸命問題を解くチームや、談笑しながら秋の散歩を楽しむチームなど、楽しみ方は様々ですが、どのチームも楽しめていたようでよかったです。
入賞チームは以下の通りです。10月28日(月)の全校朝会8:15~で表彰をします。
優勝 たかすみとれ
2位 ホワイトタイガーチーム
3位 落ちた先はワンダーランド
特別賞(子供だけのチームでトップ) ブルーハワイ
時間賞(設定された所要時間に一番近い) ヤマザキ!!
今回も、無事故で楽しめるウォークラリーにするために青少健役員さん、支部役員さん、PTA本部の皆様がお忙しい中、複数回の会議を重ねて準備してくださっています。ありがとうございました。
1・2年生 遠足
まず、はじめに、本日の朝の連絡が遅くなり、保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
判断が遅くなった理由に、天気予報で雨がやみそうだったこと、本日のみ、バックヤードを巡るガイドツアーがついたこと(延期の場合は、ガイドツアーができなかった)、電車のチケットの延期が1回しかできず、次回が大雨でいけなかった場合、再度電車代をお願いしなければならない可能性があること等、検討した結果、実施の判断をしました。
雨がふったり、やんだりした一日でしたが、2年生の子供たちは、しっかりリーダーシップを発揮し、責任感をもって1年生と接していました。鼻血がでてしまった1年生に、すぐにティッシュを出して対応したり、班長として1年生の手を引いて励ましながら、歩いたりしていました。
1年生は、2年生の話を聞いたり、中には、電車の席をゆずたりもしていました。
悪天候でしたが、子供たちのがんばりや成長に大きな拍手を送りました。
2年生ががんばった出発式
バックヤードのツアーには、キリンさんも顔を見せてくれました。
英会話を楽しむ~東京グローバルゲードウェイにて~
本日5年生が立川にある東京グローバルゲートウェイに行ってきました。7~8人グループに1人のネイティブスピーカーが付いて英会話をしました。写真にあるように、カフェでメニューを見て英語で注文すること、マルシェで買い物をすること、機内体験など、たくさんのアクティビティがありました。この楽しかった体験を活かして、子供たちが普段の英語の学習やこれからの夢に広げてくれたらいいなと思いました。