新着
今日は久しぶりに全校朝会を行いました。すべてのクラスが時間通りに整列し、落ち着いた雰囲気で始めることができました。朝会では、夏休み中にラジオ体操に皆勤で参加した児童や、自由研究で優秀な成果を収めた児童の表彰がありました。 生活指導の先生からは、「ちょっとした悪ふざけが大きな怪我につながる」というお話があり、椅子を引いたり、人の前に足を出したりする行為の危険性について注意喚起がありました。 また、校長先生からは本の一節が紹介され、本校が人権教育尊重校として大切にしている「自分のことも相手のことも大切にする」という考え方についてのお話がありました。 子どもたちにとって大切な学びとなる朝会となりました。
本日、国立音楽大学音楽教育専修3年生の有志合唱団「Mercury(マーキュリー)」の皆さんをお招きし、合唱コンサートを行いました。 昼休みには全校児童を対象にミニコンサートを開いていただき、 · 「前田小学校 校歌」 · 「Believe」 · 「ふるさと」 · 「夢をかなえてドラえもん」 · 「にじ」の5曲を披露してくださいました。素敵なハーモニーに、子どもたちも聴き入っていました。 また、5時間目には6年生を対象に合唱指導をしていただき、「いのちの歌」を一緒に練習しました。プロのような歌声を間近に感じながらの指導は、子どもたちにとって大変貴重な経験となりました。 この学びを、11月の音楽会にしっかりといかしていきたいと思います。
キャビネット
Loading...
今日は久しぶりに全校朝会を行いました。すべてのクラスが時間通りに整列し、落ち着いた雰囲気で始めることができました。朝会では、夏休み中にラジオ体操に皆勤で参加した児童や、自由研究で優秀な成果を収めた児童の表彰がありました。 生活指導の先生からは、「ちょっとした悪ふざけが大きな怪我につながる」というお話があり、椅子を引いたり、人の前に足を出したりする行為の危険性について注意喚起がありました。 また、校長先生からは本の一節が紹介され、本校が人権教育尊重校として大切にしている「自分のことも相手のことも大切にする」という考え方についてのお話がありました。 子どもたちにとって大切な学びとなる朝会となりました。
本日、国立音楽大学音楽教育専修3年生の有志合唱団「Mercury(マーキュリー)」の皆さんをお招きし、合唱コンサートを行いました。 昼休みには全校児童を対象にミニコンサートを開いていただき、 · 「前田小学校 校歌」 · 「Believe」 · 「ふるさと」 · 「夢をかなえてドラえもん」 · 「にじ」の5曲を披露してくださいました。素敵なハーモニーに、子どもたちも聴き入っていました。 また、5時間目には6年生を対象に合唱指導をしていただき、「いのちの歌」を一緒に練習しました。プロのような歌声を間近に感じながらの指導は、子どもたちにとって大変貴重な経験となりました。 この学びを、11月の音楽会にしっかりといかしていきたいと思います。
Loading...
042528
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)